「急に印鑑が必要になった!」とあせってる人、よくいます。
社会で生活している以上、学生でも社会人でも、印鑑は必ず必要になりますよね?
でも印鑑を作ったことがない人や買ったことがない人は、どこで買うのか、どこで作るのか、そもそも売ってる場所はどこなのか、知らない方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回は、印鑑を買う場所や作る場所について詳しく解説します。またおすすめの購入方法もお伝えしますね!
目次
印鑑はどこで買う?売ってる場所はホームセンターや100均?
印鑑を買うといえばどこで買うのをイメージするでしょうか?
多くの方はホームセンターをイメージするかもしれません。あるいは、100均ショップを思い浮かべる方もいるでしょう。
ホームセンターや100均で買える印鑑は、シャチハタと三文判(さんもんばん)です。
シャチハタとは:
シャチハタというのは正式な名前は「浸透印」です。
朱肉を使わずにインクが勝手に印鑑字体から出てくるもので、スタンプのような印鑑です。
こういう見た目のスタンプですね。フタがついてて、インクも中に入っています。↓↓
三文判とは:
三文判は大量生産された安い印鑑のことです。
二束三文という言葉がありますが、プラスチックでできているので安く購入できます。
印影が既製品になっていて、自分の名字を見つけて買うタイプの印鑑です。↓↓
シャチハタや三文判のメリット・デメリット
シャチハタや三文判は安くて便利ではありますが、長く使い続ける印鑑を買うのを考えているならおすすめではありません。
まず、ホームセンターや100均だと、珍しい苗字のものは置いていない場合があります。
大量生産されたものですので、よくある苗字のものしか置いていないのです。
また、大量生産ということは、同じ印鑑が何百本どころか何千、何万本もあるということになります。
ですので、セキュリティ面では大量生産の印鑑には大きなリスクがあります。
ものすごく急いでいるときやお金がないときでない限りは、あなた専用の印鑑を作ってもらいましょう。
実印、認印、三文判、シャチハタの使い分けは?
実印と認印のちがい
実印は、役所で印鑑登録した印鑑のことを指します。
印鑑登録というのは役所に行ってこの印鑑はだれだれのものですよというのを正式に登録することです。
認印とは、印鑑登録をしていない印鑑のことです。
つまり、実印か認印かの違いは、役所に言って印鑑登録をしたかしてないかです。
印鑑登録をした印鑑は、実印として大事な契約書や文書で使います。
だから、実印用に買う印鑑としては、品質とセキュリティがしっかりしたものを買う必要があります。
シャチハタや三文判は、認印として使いましょう。
ちゃんとした印鑑を持っていない場合は、お店に頼んで新しくあなた専用の印鑑を作る必要があります。
シャチハタは公式な文書には向いていない
とくにシャチハタは郵便物や回覧板の受け取りなどの時に簡単な本人確認として使うのが適しています。
ですが、まずどこの役所でも、書類に押す印鑑としてシャチハタは断られることが多いです。私も新生活を始めた若い時に引っ越し先の役所で印鑑を求められたことがありますが、シャチハタで押そうとしたら断られました。
というのもシャチハタは印面がゴムですので劣化しやすく、印面が変化してしまいます。
そうなると押すたびに違うハンコを押しているようなものですので、個人の確認にはならないのです。
ですので正式な書類にはシャチハタを使わないようにしてください。
シャチハタは、銀行印にも実印にも適していません。
三文判は便利だが大量生産なので注意が必要
そういう意味ではシャチハタよりも三文判の方がマシと言えるでしょう。
とはいえ、三文判もセキュリティを考えると安全とは言えないものです。
三文判も大量生産のものには変わりないですし、プラスチック製ですので、印面がすぐに欠けてしまったり劣化して形が崩れたりすることがあります。
三文判も実印には適していませんし、銀行印として使うのもおすすめできません。
銀行印にシャチハタや三文判はゼッタイダメ!
また銀行で口座を作る時は銀行印といって、銀行に登録する印鑑が必要です。
みずほ銀行やゆうちょ銀行など、どこでも同じです。口座を作るなら印鑑を登録しないといけません。
そのときの注意点があります。
まず一般的に、シャチハタは銀行印として登録することはできません。
また三文判を銀行に登録することは可能ではありますが、セキュリティを考えると三文判は使わない方がいいです。
お金を預ける銀行に三文判を登録するのは危険です。
たとえば通帳が盗まれてしまった時に、大量生産の三文判でお金を引き出されてしまう危険もあります。
そんな時に印鑑がちゃんとあなただけのものだったら、こういう被害は防ぐことができるのです。
大急ぎならともかく、そうでない場合には、新しくあなただけの印鑑を作っておきましょう。
印鑑はどこで作る?専門店?
「印鑑はどこで作ることができるんだろう?」と疑問に思う方もたくさんいらっしゃると思います。
印鑑の作り方について解説します。
まず一つは、印鑑の実店舗の専門店です。つまりどこかの近所に、印鑑を彫っているお店を見つけて頼む方法です。
ただしこの場合には注意が必要です。
というのもこういうお店の場合は職人さんが手彫りをする場合が多く、値段がものすごく高くなります。
また手彫りですので完成するまでにかなり時間がかかってしまいます。すぐに印鑑が欲しいという時にはお勧めできません。
お金に余裕があって、アクセサリー感覚や置物感覚で印鑑が好きな方は、こういう高級な印鑑を買ってみてはいかがかと思いますが、そうでない方はやめておきましょう。
そこで一番のおすすめは、インターネットで購入する方法です。
印鑑購入のおすすめは、ネット通販で注文!安いし早い!
今やインターネットで何でも買える時代です。印鑑もインターネットで買う人がどんどん増えているんですよね。
品質がよくて格安の印鑑を即日発送で届けてくれるような印鑑屋さんも増えています。そこで、いま一番おすすめの印鑑屋さんをお伝えします!
おすすめはこちらのハンコマンとはんこプレミアム(Yinkan.com)です。
なんといってもこの2社は安くて早いです。
また、素材や書体の品揃えも豊富なので、お気に入りがすぐに見つかります。
どちらも有名な印鑑通販ショップです。
私が実際に買ってみた感想と印材の価格帯もこれから解説しますね!
ハンコマンとはんこプレミアムで買ってみた感想
私も印鑑を購入しました!
こちらがハンコマンで購入したものです。
斧が折れるほどかたいっていう意味の、オノオレカンバという印材にしてみました。
金のなる木とも言われていて、縁起がいい素材です。
やさしい木目で、押し心地もよかったですよ!
10年保証つきなので、安心です。
はんこプレミアムでも購入。けっきょく、家族全員ぶんを購入しました(笑)
琥珀はお値段が高いものが多くて、1万円以上のものが多いんですが、はんこプレミアムだとなんと6,480円(税込み)でした♪
10年保証もついていますし、即日で発送してもらえましたよ!
印鑑通販なのに手彫りオプションも可能!
手彫りにこだわるひとは、はんこプレミアムがおすすめですね。
はんこプレミアムでは、オプションとして手彫りでも作ってもらえます。
オプションなしの場合でも、職人さんに手仕上げをしてもらえますが、もっと手彫りにこだわりたい方は手彫りオプションをつけてもよいでしょう。
オプション料金はプラス1,980円と、とてもお得な料金になっています。
ふつう、手彫りの印鑑だと2万円くらいの印鑑になってしまいます。
ですが、はんこプレミアムなら数千円で手彫りの印鑑を手に入れることもできますよ!
インターネットで印鑑を作るとなると、複製されないのか心配な方もいらっしゃるかと思います。ですがそんな心配はありません。
インターネットで注文した場合、機械彫りと手作業の仕上げを組み合わせて作ってもらえます。
最終的には手作業ですので同じものがひとつもないんですよね。
しかも機械彫りを取り入れているのでものすごく作るのが早いんです。実店舗で買おうとした場合にはやっぱり職人さんの手の込んだ作業が多くなりますので、完成するのが遅くなることが多いです。
芸術品のような超高級品はありませんが、安くて早いというのがインターネット注文の長所です。
インターネット注文で作った印鑑はもちろん実印登録もできます。銀行印にすることもできますし、セキュリティ上も安心です。お手軽な認印も作れます。
印鑑の素材はどんなのがある?
印鑑を何本か作る場合、どっちが実印なのか銀行印なのか分からなくなってしまうこともあるかもしれません。
そんなときのおすすめは、素材を別々にしておくことです。これならぱっと見でどっちが実印と銀行印かも分かりますので安心です。また印鑑にはいろいろな色や素材のものがありますので、素材選びも楽しいですよ♪
一番丈夫で押しやすいのはチタン製です。チタンは木製や動物の角などでできた印鑑よりもはるかに硬くて丈夫です。欠けたり割れたりもしませんし、さびたり燃えたりすることもありません。
チタン製はちょっと高いですが、セキュリティを考えるなら、実印はチタンにするのがおすすめです。もちろん、銀行印もチタンにするとベストです。
ほかにも丈夫で人気の素材はたくさんありますし、プラスチック製でなければ、強度はしっかりしているものが多いです。
ハンコマンの素材はこんな感じです。
はんこプレミアム(Yinkan.com)の素材はこんな感じです。
いっぱい種類がありますよね!
どれを選べばいいか迷っちゃいます。
印鑑として一般的なものは、チタン、木製、動物の角です。
木製のものは、薩摩本柘、アカネ、彩樺、楓などがあります。木の種類によって木目や色合いが違いますので、好みに合わせて選ぶとよいでしょう。
動物の角としては、牛や象の角が用いられます。黒水牛はよく使われている印鑑で、黒い印鑑になります。ほかにもオランダ水牛や象牙があります。
変わったものが欲しければ、水晶やパワーストーン、琥珀などもいいでしょう。開運にもおすすめですね。
がんじょうなものが欲しいひとは、チタンが一番おすすめです。
さびないし、とても固い金属なので欠けないです。
チタンは押した面がとてもきれいにはっきりします。
水洗いもできますね。
通販でかわいいのも買える?
印鑑の通販だと、デザインが限られてしまうんじゃないかって心配な方もいらっしゃるかもしれません。
でも、そんなことはないですよ!
モダンでオシャレなデザインや女子が好きなかわいいデザインなど、たくさんあります。
こちらはハンコマンで大人気の、スワロフスキーデコ印鑑★
可愛いデザインがたくさんです。品切れになりやすいので、ほしい人は急ぎましょう。
ハンコマンにはディズニーのデザインが可愛い印鑑もそろっています。
風水の縁起がいい印鑑もあります。
開運印鑑として、おすすめですね。
高級な屋久杉の印鑑まであります。使うのがもったいないくらいですね!
はんこプレミアムの水晶は色とりどりのものがたくさん!
パワーストーンも人気の種類がそろってます!
こちらはハンコマンのパワーストーン。
こちらははんこプレミアムのパワーストーン。
ほかにも、デザイン印鑑もあります。
和風でモダンな柄の印鑑がありますよ♪
みやびなデザインのものもあります。
どれもおしゃれなものばかりですよね!
印鑑は何本必要なの?
極論を言えば印鑑は1本でも構いませんが、2本から3本持っている人が多いようです。
理想的には実印用に1本、銀行印用に1本、その他の認印用に1本、合計3本を持っておくのがおすすめです。
「銀行印として銀行に登録するのはどんな印鑑?」っていう疑問もあるかと思います。
結論から言うと、銀行印は実印登録した印鑑でもよいですし、実印登録をしていない認印でもよいです。
ですが、銀行印用の印鑑を作らない場合には、注意点があります。
それは印鑑を紛失してしまったりどこに保管したかわからなくなってしまった時に、非常に困るということです。
銀行で印鑑が必要になった時にお金の出し入れができなくなってしまうことがあります。
そんな時は、また改めて銀行用の印鑑を作って銀行に印鑑登録の変更を届けなくてはいけませんが、とても面倒ですし時間もかかります。
ですので実印と銀行印はぜったいに分けて作った方がおすすめです。
銀行印と実印は別々にしているという方も多いですので、最低限、2本別々に作っておくのがおすすめです。
実印、銀行印、認印を別々に買うこともできますが、セットで買うとお得です。
2本セットや3本セットがありますので、お好きなのを選んでみてください。
印鑑の太さ・サイズはどうすればいいの?
印鑑は太さを色々選ぶことができます。印鑑を複数持っているとどれがどれだか分かりにくくなるかもしれませんが、太さを変えれば間違えることはありません。
太さが太いということは、印面が大きいということです。印面とは、文字が彫られている部分のことです。
一般的に、認印よりも銀行印のほうを太くし、銀行印よりも実印のほうを太くしておくことが多いです。
実印 > 銀行印 > 認印
の太さの順です。
実印の太さのだいたいの目安を上げておきますね。
手の大きさなどもありますので、男性と女性では人気の太さに違いがあります。
・銀行印の太さの目安は、男性では13.5mmから15.0mm、女性なら12.0mmから13.5mmが人気です。
・認印の太さの目安は、男性では12.0mmから13.5mm、女性なら10.5mmから12.0mmが人気です。
もちろん好みもありますので、無理にこのサイズに合わせる必要もありませんよ。
印鑑の書体はどうすればいいの?
印鑑に使われる書体には、
篆書体(てんしょたい)
行書体(ぎょうしょたい)
隷書体(れいしょたい)
古印体(こいんたい)
楷書体(かいしょたい)
があります。
このような感じです。
どれにしようか迷ってしまう方もいるかと思いますが、たいていは読み取りやすさを基準に考えます。
実印や銀行印に使う書体は、セキュリティを考えると、なるべく読み取りづらいものにするのが一般的です。
反対に、認印は普段使いのものですので、読み取りやすいものが好まれます。
実印や銀行印には
篆書体(てんしょたい)
古印体(こいんたい)
を使うのがおすすめです。
認印では
隷書体(れいしょたい)
行書体(ぎょうしょたい)
がよく使われています。
追伸:
以上、印鑑を売ってる場所や、どこで買う・作るのかについて解説しました。
おすすめの購入方法は、インターネットです。
なかでもはんこプレミアム(Yinkan.com)とハンコマンは人気の印鑑屋さんですので、まずはこちらで好きな印鑑を見つけましょう。
2本セットや3本セットもありますし、いろいろな素材があって楽しめます。
印鑑は末永く使うものですので、愛用できる印鑑を見つけてみてくださいね!
ちなみに、どちらのショップも5400円以上の購入で送料無料なので、3本セットくらい買っておくとお得ですよ♪
いまセール中のはずですので、いますぐ確認してみてくださいね。
5400円以上の購入なら送料無料です!